閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大分支部

バックナンバー第181号(令和6年2月22日配信)



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 協会けんぽ大分支部NEWS 第181号
   令和6年2月22日(木)発行

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


☆★ 今月のクイズ! ★☆ ----------------------------------

本日2月22日は、2が3つ並ぶ「猫の日」!
ということで猫クイズです!
島民よりも猫の数が多い「猫の島」としても知られる、
大分県最南端に位置する島の名前は何でしょう?

A:大入島  B:大島  C:屋形島  D:深島

★クイズの答えは最後に!今月も最後までご覧ください★ --------



◇◆ 1.知っておきたい!健康保険ガイド ◆◇

<大分支部の保険料率が変わります>

令和6年度の大分支部の保険料率は以下のとおり変更となります。

(1)健康保険料率(大分支部)
  10.20%[現行] ⇒ 10.25%[令和6年3月分(4月納付分)より]
 
(2)介護保険料率(全国一律)
   1.82%[現行] ⇒  1.60%[令和6年3月分(4月納付分)より]

・40歳から64歳までの方には、健康保険料率に全国一律の介護保険料が加わります。
・任意継続被保険者の方は、令和6年4月分(4月納付分)より変更となります。

協会けんぽの健康保険料率は、医療費の地域差を反映しており、都道府県支部ごとに異なります。
(医療費が上がれば保険料率も上がり、医療費が下がれば保険料率も下がる仕組みとなっています。)

保険料率の上昇抑制に向け、大分支部では今後も保健事業や医療費適正化事業を重点課題として取り組んでまいりますので、事業主・加入者の皆さまにおかれましても、大分支部の取り組みへのご協力をお願いします。

▼令和6年度の保険料率について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/2024hokenryou/



<インセンティブ制度について 〜保健指導で生活習慣改善!〜>

今回は、インセンティブ制度の5つの評価指標のうち、「特定保健指導の実施率」と「特定保健指導対象者の減少率」についてです。
令和4年度の大分支部の順位(前年度からの伸び率も加味)は、「特定保健指導の実施率」が10位、「特定保健指導対象者の減少率」が26位でした。

健診の結果、生活習慣の改善が必要と判定された方には、協会けんぽからご案内をお送りしますので、特定保健指導を利用して生活習慣を見直しましょう(^^♪

※特定保健指導のご案内は、被保険者の方はお勤め先へ、被扶養者の方はご自宅へお送りします。
※健診当日に特定保健指導を受けられる健診機関もあります。

▼特定保健指導について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/#youkaizen
▼インセンティブ制度 令和4年度取り組み実績について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat080/incentive



<ご存じですか?接骨院、整骨院のかかり方>

接骨院や整骨院にかかる場合、健康保険の対象となる場合とならない場合がありますので、かかる前に必ず確認しておきましょう!

▼かかる前に確認しましょう!健康保険の対象となる場合、ならない場合
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/



◇◆ 2.電話でのお問い合わせに「自動音声案内」を導入しました ◆◇

大分支部では、電話でのお問い合わせに「自動音声案内」を導入しました。
電話でお問い合わせの際には、代表電話番号に架電後、音声案内に沿って該当の番号をご選択ください。

●大分支部代表電話番号:097−573−5630

・1:任意継続、保険証等の再交付、傷病手当金等の健康保険給付について
・2:健康診断、保健指導について
・3:交通事故、レセプト、返納金、医療費通知について
・4:健康宣言、健康保険委員、その他のお問い合わせについて



◇◆ 3.健康ナビOITA 保健師・管理栄養士の季節の健康コラム ◆◇

今回のテーマは、「腰痛と上手に付き合おう」です。小さな工夫で腰痛を軽減・予防しましょう!

▼季節の健康コラムはこちらから☆彡
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat070/kenkonavioita/r0602/



◇◆ 4.まず野菜、もっと野菜レシピ ◆◇

大分県では、「まず野菜、もっと野菜」プロジェクトに取り組んでいます。
その一環として大分県が作成している、野菜を使った簡単で美味しいレシピをご紹介します!
今月ご紹介するレシピは、「小ねぎのチヂミ」です♪

▼「まず野菜、もっと野菜」レシピはこちらから♪
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2040436.jpg



◇◆ 5.医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか ◆◇

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。
こちらの動画から医療機関でのマイナ保険証の利用方法をご確認いただき、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

○医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーの利用方法
▼デジタル庁作成動画
https://youtu.be/xm5yq_Ld83c
▼厚生労働省作成動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgnjWGZWl4Nnofx673sPOMI

〜マイナンバーカードで受診するメリット〜
・よりよい医療が受けられる!
・各種手続きも便利・簡単に!



☆★ クイズの答え ★☆

D:深島

猫好きの皆さまには簡単なクイズだったでしょうか?
大分県最南端の島である深島は、島全域が国定公園に指定された自然が豊かな島で、多くの猫たちがのんびりと暮らしています。
きれいな海でシュノーケリングや釣りが楽しめたり、特産品である「深島みそ」づくりを体験できたりと、深島には猫のほかにも魅力が盛りだくさんです(^^)/



+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は3月22日(金)配信予定です。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:


▼メルマガバックナンバーはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat130/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 発行元:全国健康保険協会大分支部
 住 所:大分市金池南1−5−1
     J:COMホルトホール大分(MNCタウン2階)
 電 話:097-573-5630(代表)
  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]