閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大分支部

バックナンバー第180号(令和6年1月26日配信)



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 協会けんぽ大分支部NEWS 第180号
   令和6年1月26日(金)発行

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


☆★ 今月のクイズ! ★☆ ----------------------------------

新年最初の配信である今回はおせちに関するクイズです!
大分県でも養殖が盛んな出世魚・ブリは、成長や出世を願う縁起物としておせちに欠かせない食材です。
そんな出世(成長)にともなって変化するブリの呼び名を小さい順に並べてみましょう!

A:ハマチ  B:ヤズ  C:ブリ  D:ワカナゴ  E:メジロ

★クイズの答えは最後に!今月も最後までご覧ください★ --------



◇◆ 1.知っておきたい!健康保険ガイド ◆◇

<インセンティブ制度について 〜年に一度は健診を!〜>

今回は、インセンティブ制度の5つの評価指標のうち、「特定健診等の実施率」についてです。
令和4年度の大分支部の同評価指標の順位(前年度からの伸び率も加味)は25位でした。

協会けんぽでは、年度内にお一人様につき1回、健診費用の一部を補助し、皆さまの健康づくりをサポートしています。令和5年度からは被保険者(ご本人)向けの健診(生活習慣病予防健診)の自己負担が軽減され、さらに受診いただきやすくなりました!
健診は健康づくりの第一歩です!年に一度は健診を受けましょう(^^♪

▼健診について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat410/
▼インセンティブ制度 令和4年度取り組み実績について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat080/incentive



<医療費のお知らせをお送りしています>

今年度は、主に令和4年10月〜令和5年8月診療分の情報を記載した医療費のお知らせを、令和6年1月中旬から下旬にかけて事業所様(任意継続被保険者の方はご自宅)へお送りしています。

医療費のお知らせは確定申告の医療費控除に活用いただけますが、医療費のお知らせに記載されていない医療費(令和5年9月〜12月受診分等)は、医療機関等からの領収書に基づき、医療費控除の明細書を作成し、確定申告書に添付する必要があります。

※令和6年能登半島地震の影響のため、地域により郵送時期が遅れる場合がございます。
※医療費控除については、最寄りの税務署にお問い合わせください。

▼医療費のお知らせについて詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/g5-cat591/



◇◆ 2.動画『健診結果の土俵際』を公開中です! ◆◇

健診結果、そのままにしていませんか?健診は受けた後の行動こそが重要です!
大分支部では、健診結果に応じて「医療機関の受診」や「特定保健指導の利用」といった適切な行動をとることの大切さをお伝えするため、日本の国技である相撲をモチーフにした啓発動画を制作しました!
動画の主人公・不健康関と不摂生関の二人が繰り広げる、健診結果との大一番をお見逃しなく!

▼動画は大分支部YouTubeチャンネルで公開中♪
https://www.youtube.com/@user-cc5jp3eg4u/videos



◇◆ 3.健康ナビOITA 保健師・管理栄養士の季節の健康コラム ◆◇

今回のテーマは、「今日から始める健康習慣」です。新年は生活習慣を見直す良いタイミングです!

▼季節の健康コラムはこちらから☆彡
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat070/kenkonavioita/r0601/



◇◆ 4.まず野菜、もっと野菜レシピ ◆◇

大分県では、「まず野菜、もっと野菜」プロジェクトに取り組んでいます。
その一環として大分県が作成している、野菜を使った簡単で美味しいレシピをご紹介します!
今月ご紹介するレシピは、「根菜のアヒージョ」です♪

▼「まず野菜、もっと野菜」レシピはこちらから♪
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2040435.jpg



◇◆ 5.大分市保健所からのお知らせ ◆◇

毎年3月の第2木曜日は「世界腎臓デー」です。
大分市の透析患者数は、中核市の中で高い状況が続いています。
透析の原因となるCKD(慢性腎臓病)は、成人の8人に1人がかかっているといわれています。
今回、「世界腎臓デー」に合わせイベントを実施します。

▼イベントについて詳しくはこちら
https://www.city.oita.oita.jp/o097/kenko/jinzoday.html



◇◆ 6.マイナポータルでご自身の登録情報をご確認ください ◆◇

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

マイナ保険証のご利用前には、ご自身の健康保険証情報がシステムに正しく登録されているかご確認をお願いします。

▼健康保険証情報を確認する(マイナポータル)
https://img.myna.go.jp/manual/03-01/0169.html

〜マイナンバーカードで受診するメリット〜
・よりよい医療が受けられる!
・各種手続きも便利・簡単に!



◇◆ 7.令和6年能登半島地震関連情報をホームページに掲載しています ◆◇

令和6年能登半島地震による災害の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方やそのご家族に、心よりお悔やみ申し上げます。
協会けんぽでは、令和6年能登半島地震に関する健康保険の取り扱いについて、ホームページに掲載しています。

▼令和6年能登半島地震関連情報はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sinsai/r601/



☆★ クイズの答え ★☆

D:ワカナゴ ⇒ B:ヤズ ⇒ A:ハマチ ⇒ E:メジロ ⇒ C:ブリ

日本人にとって馴染みの深い魚であるブリには今回紹介した以外にも、地域等によって非常に多くの呼び名があるため、少し難しいクイズだったかもしれませんね(;^_^A
まさに今が旬のブリには、ビタミンDや鉄分、タウリンのほか、DHAやEPAといった大切な栄養素が豊富に含まれていますよ♪



+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は2月22日(木)配信予定です。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:


▼メルマガバックナンバーはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat130/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 発行元:全国健康保険協会大分支部
 住 所:大分市金池南1−5−1
     J:COMホルトホール大分(MNCタウン2階)
 電 話:097-573-5630(代表)
  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]