閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
茨城支部

バックナンバー2023年12月配信号(2023.12.11発行)


┏◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆┓
 協会けんぽ茨城支部メールマガジン 2023年12月配信号    
┗◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇┛
こんにちは!「全国健康保険協会(協会けんぽ)茨城支部」です。
今月で今年も終了ですね。今年最後まで油断せず、引き続きコロナ・インフルエンザの感染防止対策をしていきましょう。

今月のトピックはこちら
*************** 目 次 *******************************************
【1】令和5年度 健康保険委員表彰について
【2】年末年始の業務について
【3】『マイナンバーカードの健康保険証登録はお済みですか?』
【4】「水戸市・協会けんぽ茨城支部」からのお知らせ
【5】「茨城産業保健総合支援センター」からのお知らせ
【6】健康コラム
【7】協会けんぽクイズ
【8】季節の健康レシピ
*********************************************************************
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】令和5年度 健康保険委員表彰について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
協会けんぽ茨城支部では、健康保険事業の推進、発展のためにご活躍いただいている健康保険委員の方々の活動や功績等に感謝の意を表し、表彰しています。
令和5年度は、全国健康保険協会理事長表彰1名、全国健康保険協会茨城支部長表彰12名の健康保険委員の方が受賞されました。

▽令和5年度 健康保険委員表彰について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ibaraki/cat060/202312011426/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】年末年始の業務について
───────────────────────────────────
協会けんぽの年末年始の業務は下記のとおりです。お急ぎの方はお早めに書類のご提出等のお手続きをお願いいたします。

 ■年末営業:令和5年12月28日(木)17:15まで
 ■年始営業:令和6年1月4日(木)8:30より

※令和5年12月29日(金)~令和5年1月3日(水)まで休業させていただきます。
───────────────────────────────────
【3】『マイナンバーカードの健康保険証登録はお済みですか?』
───────────────────────────────────
  マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に登録が必要です。

登録は簡単!
登録は、お手持ちのスマートフォンやパソコン、医療機関・薬局の顔認証付カードリーダー、お近くのセブン銀行ATMから行うことができます。

マイナンバーカードの健康保険証利用は、メリットがたくさん。
ぜひこの機会に登録をしましょう!

〇マイナンバーカードの健康保険証利用登録方法について(マイナポータル)
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

〇『どうやって申込むの?今すぐできる!簡単申し込み』 (厚生労働省作成)
https://www.youtube.com/watch?v=nczj0UYGUMc

~マイナンバーカードで受診するメリット~
 ・よりよい医療が受けられる!
 ・各種手続きも便利・簡単に!
───────────────────────────────────
【4】「水戸市・協会けんぽ茨城支部」からのお知らせ
───────────────────────────────────
  〇 水戸市と生活習慣病予防を目的としたセミナーを開催します。

【日時】
 令和6年2月28日(水)午後予定

【場所】
ザ・ヒロサワシティ会館
(〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697番地)

【備考】
水戸市在住・在勤の方限定

詳細は、追ってご連絡します。

───────────────────────────────────
【5】「茨城産業保健総合支援センター」からのお知らせ
───────────────────────────────────
〇 メンタルヘルス対策
保健師・産業看護師のための「ファシリテーション入門」セミナー

なお、一般の方も受講可ですが、内容が産業保健師・看護師向けであることに御留意ください。

【日時】
12月20日(水)の午後3時~午後4時(午後2時30分頃からログインすることが可能です。)

【開催方法】
オンラインによるセミナー( Zoom )

【講師】
永原 伸彦(笠間の森カウンセリングルーム室長)

【申し込み方法】 
職場や自宅のパソコン等で視聴することができますので、茨城産業保健総合支援センターのHPの「申込みフォーム」からお申込みください。
▽詳しくはこちら(当センターのHP)
https://ibarakis.johas.go.jp/archives/27630
▽申込フォームはこちら
https://forms.gle/uoopUBtmuz7SCeCr8
───────────────────────────────────
【6】健康コラム
───────────────────────────────────
☆食べ過ぎと体重☆

 こんにちは。保健師の粕谷です。
12月に入ると忘年会などの集まりで、外食の機会が増えますが、外食があるとついつい食べ過ぎてしまいますよね。そこで心配になってくるのが体重増加です。
 食べ過ぎた後、体重がすぐに増えるイメージがありますが、実は翌日ではなく、2、3日後に影響が出るのはご存じですか?
 必要以上に摂取してしまった糖質・脂質はすぐに脂肪に変わるわけではないのです。
私たちの体のエネルギー源は『糖質と脂質』ですが、過剰に食べ過ぎた『糖質と脂質』は消化されて一旦肝臓に運ばれ、48時間蓄えられます。
 そして、48時間を経っても消費されない『糖質と脂質』はコレステロールや中性脂肪に変化し体脂肪として蓄積され、余分なたんぱく質(アミノ酸)は尿として体外に排泄されます。
 つまり、余分な『糖質と脂質』が肝臓の中にストックされている48時間以内に燃焼させてしまえばリセットできる可能性があるのです!
 「じゃあ、翌日に増えた体重は何なんだ!」とお思いですよね?
この正体は「水分」です。炭水化物は体内に入ると、「炭水化物1gに対して水3gが吸着する」性質をもっています。つまり、摂取した炭水化物+3倍の水分が体内に保持され、体重が増えるというわけです。

なので、食べ過ぎたときは48時間以内に
★低カロリーの食事を心がける
★水分をこまめにしっかり摂る(1日1.5L)
★ウォーキングや筋トレ、ストレッチなどでカロリー消費する
★早めに夕食をとって十分な睡眠を確保する

などの対策をして、上手に体重をコントロールしていきましょう♪
───────────────────────────────────
【7】協会けんぽクイズ
───────────────────────────────────
保険証のご自宅の住所を変更したい場合は、全国健康保険協会(協会けんぽ)に届け出が必要である。(任意継続被保険者の方は除く)

答えはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ibaraki/cat130/201907171502
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【8】季節の健康レシピ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今月は、「鮭のムニエルレモンソース」です。

鮭は白身魚ということは知っていましたか?
白身魚は、脂質が少なく高たんぱくで低エネルギー!!
消化も良いのが特徴です。
暴飲暴食が気になる年末は、鮭のムニエルでほっと一息♪してみてはいかがですか。

詳しいレシピはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/12/2612/
===================================
今月も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)茨城支部
住所:〒310-8502茨城県水戸市南町3-4-57 水戸セントラルビルHP:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ibaraki/
▼バックナンバーはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ibaraki/cat130/
▼メールマガジン登録内容の変更はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16490_gky_2/index.do
▼配信解除手続きはこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16490_gky_1/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]