閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
広島支部

バックナンバーvol.182(令和6年3月25日配信)


協会けんぽ広島支部メールマガジン  - vol.182-

こんにちは。協会けんぽ広島支部です。
春を迎え、風や日差しが気持ち良い時期となってきました。「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが、春になると眠くなる方も多いのではないでしょうか。これは、寒暖差や日照時間の変化のせいで自律神経が乱れることが原因と言われています。自律神経を整えるには、早寝早起きや質の高い睡眠が大切です。夜更かしせず、早めの就寝を心がけましょう。

■=目次====================================
|【1】令和6年度の健診が始まります!
│【2】「健康経営優良法人2024」の認定法人が発表されました
|【3】扶養解除となったご家族(被扶養者)様の保険証は速やかに返却を
│【4】退職後の健康保険について~協会けんぽの任意継続~
|【5】4月は窓口が大変混み合います~郵送でのお手続きをお願いします~
│【6】呉年金事務所における協会けんぽテレビ電話相談サービスの終了について
|【7】医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか
│【KENCOコラム】 「仕事と自分」のより良い関係を築く習慣~いきいきと仕事をするために~
|【KENCOレシピ】和定食を食べよう!~揚・煮・和の調理法でつくるバランス定食・酢豚~
│【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
■=======================================

【1】令和6年度の健診が始まります!
 4月1日より令和6年度の健診がスタートします。年に一度、協会けんぽの費用補助が受けられますので、ご自身の健康のため、必ず健診を受診しましょう。
また、健診の結果、生活習慣の改善が必要な方を対象に健康サポート(特定保健指導)を実施しています。対象となった方は健診とセットでサポートを受けましょう。

●生活習慣病予防健診【35歳~74歳の被保険者(ご本人)様の健診】
・案内時期…3月下旬に事業所様へお届け(緑色の封筒)
・健診費用(一般健診)…最高5,282円(自己負担額)
▼生活習慣病予防健診についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat040/kenshinhonnin/

【お得なお知らせ】~令和6年度から、付加健診の対象が拡大されます!~
 付加健診は「生活習慣病予防健診」(一般健診)とセットで受診できる、腹部超音波検査、眼底検査、肺機能検査など詳細な検査を追加した健診です。40歳から70歳まで、5歳刻みのご年齢の方が受診できます。対象年齢の方はぜひご受診ください。
▼付加健診についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/

●特定健診【40歳~74歳の被扶養者(ご家族)様の健診】
・案内時期… 4月初旬に受診券を被保険者様のご自宅へお届け(黄色の封筒)
・健診費用…無料~1,469円(健診機関によって費用は異なります)
▼お近くの健診機関はこちらから
https://gohpasap.kyoukaikenpo.or.jp/

【2】「健康経営優良法人2024」の認定法人が発表されました
 令和6年3月11日、「健康経営優良法人2024」に認定された法人が発表されました。
 広島支部からは大規模法人部門で20社、中小規模法人部門で445社、合計465社が認定されました。認定された事業所様におかれましては、おめでとうございます。
 広島県内の中小規模法人部門の認定法人数は全国9位と、健康経営に対する関心の高さが表れています。
 皆様の会社でも、「健康経営優良法人2025」を目指し、健康経営に取り組んでみませんか。

▼広島支部の健康経営優良法人2024認定法人&ひろしま企業健康宣言についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2023032001/

【3】扶養解除となったご家族(被扶養者)様の保険証は速やかに返却を
 4月は就職等により被扶養者の異動が多い時期となります。扶養から外れた日(扶養解除日)以降は資格がなくなり保険証が使用できません。誤って使用されると、医療費の返還となりますのでご注意ください。
 また、ご家族が扶養解除になる場合は、速やかに被保険者様がお勤めしている事業所へ扶養解除の手続きのご依頼と、保険証のご返却をお願いします。

【4】退職後の健康保険について~協会けんぽの任意継続~
 退職後の健康保険は、ご自身の状況に応じて「任意継続」、「国民健康保険」、ご家族の健康保険(被扶養者)」のいずれかのお手続きが必要です。協会けんぽの任意継続へのご加入は、退職日の翌日から20日以内(必着)に、お住いの協会けんぽ都道府県支部へ資格取得申出書をご提出ください。
▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/

【5】4月は窓口が大変混み合います~郵送でのお手続きをお願いします~
 協会けんぽの申請書はすべて郵送で提出することができます。毎年4月は窓口が大変混雑しますので、郵送でのお手続きをお願いします。
 また、申請書はホームページからダウンロードできます。相談をご希望の方は保険証や書類等をお手元にご用意の上、お電話にてお問い合わせください。 
▼申請書ダウンロードはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/

【6】呉年金事務所における協会けんぽテレビ電話相談サービスの終了について
 令和6年3月29日をもって、呉年金事務所における協会けんぽテレビ電話相談サービスを終了します。
 各種申請や記入方法につきましては、協会けんぽホームページをご活用ください。

【7】医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか
 協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。
 こちらの動画から医療機関でのマイナ保険証の利用方法をご確認いただき、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

○医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーの利用方法
https://youtu.be/xm5yq_Ld83c(デジタル庁作成動画)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgnjWGZWl4Nnofx673sPOMI(厚生労働省作成動画)

~マイナンバーカードで受診するメリット~
 ・よりよい医療が受けられる!
 ・各種手続きも便利・簡単に!

★皆様の健康づくりにお役立ていただくため、健康に関するコラムとレシピを作成しています。
毎月、メールマガジンにて最新情報をお送りしています。ぜひご活用ください!

【KENCOコラム】「仕事と自分」のより良い関係を築く習慣~いきいきと仕事をするために~

▼今月の『KENCOコラム』はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2024031401.pdf

【KENCOレシピ】和定食を食べよう!~揚・煮・和の調理法でつくるバランス定食・酢豚~

▼今月の『KENCOレシピ』はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2024031402.pdf

▼KENCOコラム・レシピのバックナンバーはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/2022051701/


【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!

納入告知書に同封している協会けんぽのチラシを、ホームページで公開しています。
掲示板への掲載やメールでの展開等、職場内での周知や回覧をお願いします。

▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/230524001/


≪任意継続被保険者の方へお知らせ≫
保険料の納付期限は、毎月10日※です!
納め忘れた場合は、健康保険の資格を喪失し、医療機関で受診した際の医療費が、全額自己負担となりますのでご注意ください。
※土日祝の場合は翌営業日。初回保険料は、広島支部が指定する日。


最後までお読みいただきありがとうございました!
★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部
所在地:〒732-8512
広島県広島市東区光町1-10-19
日本生命広島光町ビル2階
電話:082-568-1011(代表)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]