閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
秋田支部

バックナンバーVol.174(2024年2月15日発行)


┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐

│ま│メ│ー│ル│だ│す│か│第1742024.2.15協会けんぽ秋田支部発行

└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────────────────────

 

こんにちは!

協会けんぽ秋田支部です。

 

今月号では、令和6年度保険料率についてご案内しております。

ぜひ最後までご覧ください!

 

∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴

 

 ♪今月のお知らせ♪

 

1.令和6年度の健康保険料率をお知らせいたします

 

2.6回目!相場詩織さんと健康づくりにチャレンジ!

(メルマガ読者限定動画)

 

3.健康コラム・健康レシピをご紹介します

 

4.生活習慣病予防健診予約状況をお知らせします

 

5.令和6年度健診対象者データのダウンロード可能時期をお知らせいたします

 

6.まだ間に合う!運動セミナーのご案内

 

7.受動喫煙防止秋田フォーラムのご案内

 

8.『医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか』

 

■─┐ 

│1│令和6年度の健康保険料率をお知らせいたします

└─┴────────────────────────────────────

 令和6年度の保険料率は、健康保険料率、介護保険料率ともに、令和63月分(4月納付分)から変更となります。

※任意継続被保険者の方は令和64月分(4月納付分)から変更となります。

 

◆令和63月分(4月納付分)からの保険料率◆

 

・健康保険料率(秋田支部)9.86% ⇒ 9.85  (0.01%引下げ)

 

・介護保険料率(全国一律)1.82% ⇒ 1.60% (0.22%引下げ)

 

※全国平均の健康保険料率は10.00%です。

40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)は、健康保険料率に介護保険料率が加わります。

※賞与も保険料の対象となります。

3月に支払われる賞与から、変更後の保険料率が適用されます)

 

▼保険料額表はこちら

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r06/240205/

 

  ◆◇皆さまの取組が健康保険料率に影響します◇◆

 

  平成30年度から始まったインセンティブ(報奨金)制度では、次の5項目の取組が都道府県支部ごとの健康保険料率に反映されます。

  ・特定健診等の受診率

  ・特定保健指導の実施率

  ・特定保健指導対象者の減少率

  ・医療機関への受診勧奨基準において速やかに受診を要する者の医療機関受診率

  ・後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用割合

 

秋田支部は、特定保健指導の受診率や精密検査が必要な方の医療機関受診率が低く課題です。

健康保険料率上昇の抑制のためにも、ご協力をお願いします。

 

▼インセンティブ制度について

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat080/20190718002/

 

■─┐ 

│2│第6回目!相場詩織さんと健康づくりにチャレンジ!(メルマガ読者限定動画)

└─┴───────────────────────────────── 

 協会けんぽ秋田支部では、フリーアナウンサーの相場詩織さんが健康づくりにチャレンジする動画を全6回に分けて公開します。

第6回目の動画では「鶏胸肉と白菜のカレー煮」をご紹介します。

鶏胸肉はパサつきやすく苦手な方も多いかと思いますが、ひと手間加えることで柔らかく仕上げることができます。ぜひお試しください!

 

そして10月から配信してきました健康づくり動画ですが、今回の動画をもって最終回となります。

今後とも、みなさまの健康増進にお役立ていただけたら幸いです!

 

「鶏胸肉と白菜のカレー煮」のレシピ動画はこちら

  https://youtu.be/HMG-doofgcI

 

■─┐ 

│3│健康コラム・健康レシピをご紹介します!

└─┴────────────────────────────────────

 秋田支部のホームページでは、健康コラムと健康レシピを掲載しています。

 

 第8回目は、糖尿病に関するコラムとひろっことささみを使った春らしいレシピをご紹介しています。

 ぜひ、事業所内で回覧等していただきご活用ください。

 

(コラム)

 ・糖尿病のチェックと予防・改善のためのアドバイス

  執筆: ふくおか内科クリニック 院長 福岡 勇樹 先生

(レシピ)

 ・ひろっことささみのレモンマスタードマリネ

  考案・監修:ガーデンカフェ&デリカテッセン kimoto代表 木元 千恵子 さん

 

健康コラム・健康レシピはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat070/202301/20230731/

 

■─┐ 

│4│生活習慣病予防健診予約状況をお知らせします

└─┴─────────────────────────────────

下記のリンクから各健診機関の予約状況を確認いただけます。  

※既に予約がいっぱいになり、「受付終了」や「キャンセル待ち」となっている健診機関もございます。

  

 ▼生活習慣病予防健診予約状況はこちら

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/template06/

 

また、健康診断を受けたいけど希望する健診機関の予約が空いておらず、お困りの方は

いらっしゃいませんか?

秋田支部では、検診車による公共施設を会場とした集合健診(生活習慣病予防健診)を

実施しています。

 お一人様から予約可能ですので、健康診断がお済みでない方は、ぜひご利用ください!

 

<お知らせ>

 横手市の開催場所が変更となりました。

 3月5日と6日は、秋田ふるさと村ではなく、横手卸センターで開催予定です。

 

▼検診車による出張集団健診(生活習慣病予防健診)の日程はこちら

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/2022011411/


なお、ご予約・ご相談は直接健診機関へお問い合わせください。

 

■─┐ 

│5│令和6年度健診対象者データのダウンロード可能時期をお知らせいたします

└─┴─────────────────────────────────

 情報提供サービスを利用いただくことで、健診対象者データ(CSVファイル)のダウンロードが可能となります。

 

【令和5年度分のダウンロード:令和631日(金)まで】

【令和6年度分のダウンロード:令和634日(月)から】

 

 ※なお、このサービスを利用するには、ユーザーIDとパスワードの取得が必要となります。

 情報提供サービスを利用して健診機関へ生活習慣病予防健診の申込みを検討されている事業所様は、あらかじめ協会けんぽホームページよりユーザーIDの申請をお願いします。  

ユーザーIDとパスワードは、申請後、1週間程度で郵送にてお知らせします。

 

情報提供サービスについてはこちら

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat040/201873001/2023121501/

 

■─┐ 

│6│まだ間に合う!運動セミナーのご案内

└─┴─────────────────────────────────

 協会けんぽ秋田支部では、健康経営宣言事業所様の取組支援として「オンラインによる運動セミナー」を実施しています。

3月末実施分までお申込み可能ですので、ご興味ある事業所様はぜひお申込みください。

 

※実施期間中であっても、予定回数(30回)に達し次第受付を終了いたします。

 

▼「オンラインによる運動セミナー」について詳しくはこちら

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat070/20160615008/23081801/

 

■─┐ 

│7│受動喫煙防止秋田フォーラムのご案内

└─┴─────────────────────────────────

 受動喫煙防止秋田フォーラムの開催についてご案内いたします。

 

◆日時◆

令和6年3月30日(土)15:00~17:00

 

◆場所◆

明徳会2階 カレッジプラザ講堂

 

◆主催◆

秋田県、秋田県医師会、秋田・たばこ問題を考える会、協会けんぽ秋田支部

 

◆後援◆

秋田市医師会、秋田県歯科医師会、秋田県薬剤師会、秋田県看護協会、秋田県保険者協議会

 

お問い合わせ:秋田県医師会 TEL:018-833-7401

 

■─┐ 

│8│『医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか』

└─┴─────────────────────────────────

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

 

こちらの動画から医療機関でのマイナ保険証の利用方法をご確認いただき、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

 

○医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーの利用方法

https://youtu.be/xm5yq_Ld83c

(デジタル庁作成動画)


https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgnjWGZWl4Nnofx673sPOMI

(厚生労働省作成動画)

 

~マイナンバーカードで受診するメリット~

 ・よりよい医療が受けられる!

 ・各種手続きも便利・簡単に!

 

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★あ と が き★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 今月号では、秋田県の特産品である「ひろっこ」を使った健康レシピをご紹介しています。

ひろっこは、がんの働きを抑制したり、血液をサラサラにする効果がある「硫化アリル」を多く含む食材です。

 今の時期が旬の食材ですので、みなさんもぜひお試しください!


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]