閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
北海道支部

事業所健康度レポート[2020~2022]を送付いたしました


協会けんぽ北海道支部の「健康事業所宣言」にご参加いただいている事業所の皆様に「事業所健康度レポート」をお送りしましたのでお知らせいたします。(令和5年9月15日発送)
ここでは、「事業所健康度レポート」についての解説と、活用方法等についてご紹介いたします。

(1)「事業所健康度レポート」とは
「事業所健康度レポート」は、従業員の皆様の健康状態を見える化したグラフや、業界・地域の健康状態の傾向を掲載しています。
毎年秋ごろに「前年度までの数値」を集計したうえで発刊しておりますので、この度お送りした「事業所健康度レポート」には令和4年度(2022年4月~2023年3月)までのデータが載っております。

(2)「事業所健康度レポート」の種類と、作られる仕組み
従業員の皆様が受診した健康診断結果から、検査数値や問診票の回答を集計して、ひとつの「事業所健康度レポート」を作ります。一人ひとりの健康診断結果がまとまることで、事業所全体の健康の通知表ができあがるイメージです。
ただし、「事業所健康度レポート」は個人が特定されない範囲で作成するため、事業所様の状況によっては「自社の健診受診率(検査結果等は数値化しない)」と「業界・地域の健康状態」が掲載された「業態別版」をお送りする場合がございます。

【通常版】
report_t1report_t2

【業態別版】
report_g1
report_g2

(3)「事業所健康度レポート」の活用方法
健康づくりのPDCAを回す基礎ツールとしてお使いください。
まずは、事業所の健康課題を洗い出すところから始めましょう。例えば…

喫煙率が平均より高いことが分かった
→「喫煙率の減少」を事業所の健康課題に設定(Plan/計画)
→「社屋内全面禁煙」や「禁煙手当の支給」等の対策を実施(Do/実行)
→次年度の「事業所健康度レポート」で喫煙率の減少具合を確認(Check/評価)
→更に良い成果を得られるよう改善する(Action/改善)

腹囲リスク保有者の割合と、睡眠が不十分な者の割合が高いことが分かった
→「ストレス緩和を通した生活習慣改善」を事業所の健康課題に設定(Plan/計画)
→「有休の完全取得」や「半日単位、時間単位での有休取得」を導入しストレス緩和を図る(Do/実行)
→有休取得率の増加(社内情報)と、睡眠習慣の改善(「事業所健康度レポート」の情報)を確認したが、腹囲リスクの改善は見られなかった(Check/評価)
→ストレスがドカ食いや睡眠不足を招いていると考えていたが、更に運動の奨励等が必要そうだ(Action/改善)

上記はあくまで一例ですが、「事業所健康度レポート」活用法の理想形の一つとして参考になさってください。
【業態別版】は、自社における喫煙率や腹囲リスク保有者の割合までは掲載されませんが、業界・地域の傾向から大まかな健康課題を把握することができます。
また、健康課題を設定する際には「喫煙率〇〇%から△△%まで低下させる」といった具体的な数値設定が非常に効果的です。ぜひ「事業所健康度レポート」を基に、自社だけの健康づくりプランを計画してみてください!



-訂正とお詫びー

令和5年9月15日にお送りした「事業所健康度レポート[2020~2022]」につきまして、冊子5ページ「肝機能リスク保有率」について、グラフ印字に誤りがありました。

※グラフ印字誤り箇所(数値などは一例)
report_graph

事業主さま及びご担当者皆さまにおかれましては、大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
なお、グラフ左側のクロス表の数値につきましては誤りがありませんので、事業所さまの健康づくりに引き続きご活用いただければと存じます。
以後、このようなことがないよう再発防止に努めてまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]