
船員保険部では、 「船員の健康づくり宣言」事業として、自社船員の健康づくりに取り組みたい船舶所有者の皆様を、 健康づくりの専門職(保健師・管理栄養士)とともにサポートしています。
「船員の健康づくり宣言」にエントリーし、船員保険部と一緒に自社船員の「健康づくり」に取り組んでみませんか。
令和5年8月末現在で、「船員の健康づくり宣言」にエントリーいただいている船舶所有者様は159社となりました。令和2年のスタート時より着実に健康づくりへの機運は高まっています。
「船員の健康づくり宣言」にエントリーした船舶所有者一覧はこちらをご覧ください。

「健康づくり宣言」を始めるには?
「船員の健康づくり宣言」では、自社の取り組むコースを選んで、船員保険部に下記のエントリーシートをFAXにてご提出いただきます。
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)
「船員の健康づくり宣言」 リーフレット | 「船員の健康づくり宣言」 エントリーシート |
 |  |
FAX番号:03-6862-3066
選べる2つのコースと「船員の健康づくり宣言」の流れ
コースは、専門職のアドバイスを受けて、健康づくりに取り組む ①「アクティブコース」と自社でできる手軽で簡単なことから取り組む②「シンプルコース」の2種類があります。
各コースの基本的な流れ(イメージ)は以下の通りです。

船員保険部が提供する健康づくり支援メニュー
エントリーいただいた船舶所有者さまは健康づくり支援メニューをご利用いただくことができますので、健康づくりの一環としてぜひご活用ください。オレンジ色の見出しはアクティブコース専用のメニューとなりますので、ぜひアクティブコースにエントリーし、自社の健康課題に合わせて、様々なメニューを活用してください。

→ 卒煙プロジェクトの詳細はコチラ
→ 生活習慣病予防健診(被保険者)の詳細はコチラ
→ 健診結果に応じたオーダーメイドの情報提供はコチラ
健康経営優良法人認定に向けて
健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省や日本健康会議が主導して、優良な「健康経営®」を行う企業・団体等を顕彰する制度です。 健康経営優良法人に認定されると、主に以下のようなメリットが想定されます。
※「健康経営®」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
① 企業ブランド(イメージ)の向上 ② 優秀な船員の確保・採用につながる
③ 社内コミュニケーションの活性化 ④ 船員の長期定着化・パフォーマンスの向上 など
また、健康経営優良法人認定を受けると、求人票に記載し、求職者へPRすることも可能です。
この認定を受けるには、「船員の健康づくり宣言」にエントリーしていることが条件となります。
特にアクティブコースにエントリーいただき、ご希望いただくと、面談の中で、健康経営優良法人認定に向けた支援も実施いたします。
※「健康経営優良法人認定」の詳細につきましては、経済産業省のホームページをご覧下さい。
ぜひ、「船員の健康づくり宣言」のエントリーをお願いします。
お問い合わせ先
全国健康保険協会船員保険部
船員保険企画グループ
☎03-6862-3060
船員の健康づくり宣言のエントリーを募集しています!