
船員保険部では、加入者の皆様の健康増進、生活習慣病の予防や重症化防止を図るため、一人ひとりの健診結果に応じた生活習慣の改善等に関する冊子をお届けしています。上記の封筒が届きましたら、必ず開封し、ご確認をお願いします。
送付対象者
健診を受診された方のうち、次の1~3のいずれかに該当される方へお届けします。
1 糖尿病、脂質異常、高血圧のいずれかの状態が要治療レベルにある方
2 腹囲、血圧、血糖、脂質の数値、喫煙歴から特定保健指導の支援対象となる方
3 糖尿病、脂質異常、高血圧のいずれかの状態が生活習慣改善レベルにある方
お届け時期(目安)
健診の4~6ヵ月後
例:8月に健診→12~1月頃お届け
内容
冊子の特徴を簡単にご紹介します。
【健診結果表ページ】
健診結果を項目別に記載しています。
今回の健診結果と前回、前々回の結果を掲載し、過去の結果と(数値の推移等)比較できるようになっています。
また健診結果数値の横に●印で色分けして、健康状態を判定しています。
(●=正常、●=注意、●=受診をおすすめします)

【発症予測等のページ】
健診結果から、メタボリックシンドロームに該当するかどうかや、将来の生活習慣病の発症リスクを算出し、掲載しています。 また、健診結果の数値が基準値から外れており、受診が必要な項目なども掲載しています。

|
|
【健診結果項目の詳細ページ】
健診結果の項目ごとで詳細に内容を記載しています。 直近3年間の結果を掲載し、数値の推移がグラフで比較できるようになっています。 また同年代・同性の方の数値の比較を行い、順位を算出しています。
【アドバイスのページ】 健診結果から、生活習慣の見直しが必要な項目について、医師監修のコラムやアドバイスを掲載しています。
|
|
|
|
冊子がお手元に届いた際のお願い
冊子がお手元に届いた方は、ぜひご一読いただき、日常生活での健康管理にご活用ください。また、健診の検査値が判定基準値よりも高い方は早期に医療機関の受診、生活習慣病の発症リスクが高い方は特定保健指導のご利用をお願いします。