メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に船保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
船員保険について
閉じる
閉じる
閉じる
お知らせ(令和6年10月 )
令和06年10月15日
資格情報のお知らせ等の送付について
重要
 令和6年12月2日より保険証の新規発行が廃止され、保険証として利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行します。

全国健康保険協会船員保険部では、加入者の皆様がマイナ保険証を安心してご利用いただくこと、また、加入者の皆様が自身の資格情報を簡易に把握して、船員保険の諸手続きをスムーズに行っていただくことを目的として、記号・番号や資格取得年月日等を記載した資格情報のお知らせと、加入者情報(マイナンバーの下四桁)を記載したご案内を下記のとおりお送りします。

 

【送付対象者】

令和6年7月16日時点で資格が現存中であることが確認できた方

(令和6年7月17日から令和6年12月1日までに資格を取得した方の資格情報のお知らせは令和7年1月に改めてお送りする予定です。)


【お届け時期】

令和6年10月中


【送付先】

船舶所有者様

(疾病任意継続被保険者及びその被扶養者の資格情報のお知らせは、疾病任意継続被保険者の自宅宛てにお送りいたします。)


   【送付物】(クリックで拡大します)

 ①資格情報のお知らせ

 
 ②資格情報のお知らせチラシ
  

 ③マイナ保険証チラシ
  

《資格情報のお知らせのご利用方法》

資格情報のお知らせは、各種給付金申請書などに記入が必要となる記号・番号を確認できるほか、医療機関等にカードリーダーが設置されていない等でマイナ保険証を利用したオンライン資格確認が行えない場合に、マイナ保険証と併せて医療機関等の窓口に提示いただくことで保険診療を受けることができます(マイナ保険証の利用登録をした方はマイナポータルでも資格情報の確認ができます)。

 (資格情報のお知らせイメージ)

 

 

■マイナ保険証や資格情報のお知らせについてのご質問は、協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルをご利用ください。

協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル:0570-015-369 (平日8:30~17:15) ※土日祝除く)

 

■その他、マイナ保険証等の詳細については、こちらをご覧ください。

申請書を選択
[疾病任意継続の申請書]
[職務外疾病給付の申請書]
[船員保険独自給付の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]