働く世代の健康づくり研修会を開催しました
概要
■日時:令和元年8月7日(水)13:30~16:30
■場所:茨城県市町村会館(水戸市)
茨城県による「いばらき健康経営推進事業所認定制度」および協会けんぽの「健康づくり推進事業所認定制度」の事業説明が行われ、まだ認定を受けていない事業所さまからは『ぜひ申請をしてみたい』とのご意見を多くいただきました。
第一部では、筑波大学の山海教授による「健康経営:社員の健康づくりで健康な会社、活力ある組織・地域へ」として、地域における具体的な取り組みや予防対策、その効果についてわかりやすく講演いただきました。
第二部では、株式会社タニタヘルスリンク管理栄養士の櫻田様による「仕事効率をアップさせるための食事術」として、食べる順番やバランス・タイミングについて講演いただきました。
茨城県のヘルスケアアプリ「元気アっプ!リいばらき」についても説明が行われ、多くの方にダウンロードいただきました。
血圧測定コーナーでは多くの方に計測いただき、大盛況のうちに閉幕しました。
▽支部長挨拶 | | ▽当日の様子 |
 | |  |
▽筑波大学 山海様による講演の様子 | | ▽株式会社タニタヘルスリンク様による講演の様子 |
 | |  |
「いばらき健康経営推進事業所認定制度」について詳しくはこちら(外部リンク:茨城県ホームページ)
「元気アっプ!リいばらき」について詳しくはこちら(外部リンク:茨城県ホームページ)
「健康づくり推進事業所認定制度」について詳しくはこちら