2月 かきのクラムチャウダー
平成31年02月01日
かきにニンニクのみじん切りをまぶすことで、臭みが消え、さらにベーコンも加わって、コクのあるスープに仕上がります。具沢山のクラムチャウダーは、栄養のバランスもばっちりです。
|
|
- あさり水煮缶……1缶(固形60g 全体130g)
(汁ごと料理に使えるタイプ)
- かき……100g
- ベーコン……30g
- じゃがいも……中1個(120g)
- にんじん……中1/3本(50g)
- たまねぎ……中1/4個(50g)
- しめじ……100g
- チンゲン菜……1株(120g)
- ニンニク……小1個(5g)
- 牛乳……150ml
- 小麦粉……大さじ1
- オリーブオイル……大さじ1
- パルメザンチーズ……大さじ1
- 塩……適宜(あさり缶の汁の味により加減)
- こしょう……適宜
- 片栗粉……小さじ1(小さじ3の水で溶く)
|
|
 |
たまねぎ・にんじん・じゃがいもは、皮をむき1㎝角に切る。しめじは石づきを切り落とし、ほぐす。チンゲン菜は、3㎝幅に切る。ニンニクはみじん切りにする。ベーコンは1㎝角に切る。
|
 |
かきは、水洗いしキッチンペーパーで水気をふき、ニンニクのみじん切り、小麦粉の順でまぶす。
|
 |
鍋にオリーブオイルを入れ中火にし、たまねぎ・にんじんを入れて弱火で5分間炒め、次にじゃがいも・ベーコンを入れて2分間炒める。
|
 |
3に、2を入れ、かきの表面に少し焼き色がついたら、しめじとあさり缶を汁ごと入れ、水150mlを加える。煮立ってきたら、中火で3分間煮て、チンゲン菜を入れてさらに2分間煮る。
|
 |
4に牛乳とパルメザンチーズを入れ、塩・コショウで味を調える。最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。
|
かき
|
亜鉛を多く含みます。亜鉛は、骨の形成や肝臓・膵臓など、新しい細胞を作るときに必須のミネラルです。また、味を感じる味蕾細胞の産生にも欠かすことができません。
|
あさり
|
貧血予防のための鉄分を多く含みます。カルシウムや動脈硬化予防に効果のあるマグネシウムも多く含みます。
|
牛乳
|
カルシウムと同時に、良質のたんぱく質とエネルギーに変わりやすい脂肪をとることができます。
|
