閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
新潟支部

新潟支部 第1期保健事業実施計画(データヘルス計画)


データヘルス計画とは?
 目的:

日本国民の健康寿命の延伸

 内容:
  
  
   

日本再興戦略を受けて加入者の健康保持増進の取組みを推進するよう法整備されたもので、各医療保険者(協会けんぽや健康保険組合など)が保有している、加入者の健診結果データ・レセプトデータ(医療機関を受診した記録)を分析し、健康課題を把握したうえで、効果的かつ効率的な健康づくりの計画を立て、皆さまと共に実施するというもの

 特徴:
    
① 3年を1つの区切りとして、PDCAサイクルにより、計画の評価と改善を繰り返しレベル
  アップする
  ② コラボヘルス(事業主との協働)により進める

 

新潟支部データヘルス計画「3つの柱」

1. 事業主・加入者向け広報物の作成

 目的:事業主・加入者の健康意識向上

 内容:高血圧、がん対策、糖尿病、肥満、喫煙などの健康リスクごとに冊子を順次作成

 特徴:新潟支部の特徴を、できる限りビジュアルで分かりやすく伝える

 

2. 県・市町村をはじめとした関係機関へ示す、加入者統計データの作成

 目的:関係機関との連携強化により、地域・職域両面からの健康づくりを推進する

 内容:健康リスク等の分布地図など、地域ごとのアカデミックな資料を作成

 特徴:関係機関のニーズを把握

 

3. 「けんこう職場おすすめプラン」の実施

 目的:
    


 

職場での具体的な健康づくりをアシストし、事業主の健康意識変容を促すとともに、健康経営に取組む事業所を増やす 

    


 

従業員の健康づくりの「きっかけ」としていただき、将来的に本人や家族、または地域の健康につなげる 

 内容:
   

 

事業主へ支部オリジナルの「健康づくりメニュー」をおすすめし、職場でチャレンジしていただく

 特徴:
  
  
   


 
 
 

「健康づくりメニュー」は、普段の行動を少しだけ変えてみる「スモールチェンジ」をコンセプトに医師監修の下作成。約100種類あり、レストランのメニューのように、自由に選べるのが最大の特徴。将来の健康づくりへの「きっかけ」となるよう、楽しみながら取組める

   

事業所の手間をできる限り省き、頻繁なやりとりを要しない仕組みとした

  

データ分析結果から着目した新潟支部の健康課題(平成24年度特定健診結果による)
 ①
 

入院外医療費に占める生活習慣病関連疾病の割合が全国平均を上回っている。また、上位3位までが生活習慣病である。(新潟20.7%/全国20.3%)

 ②
 
 男性の拡張期(下の)血圧の平均値が高い(特に45~49歳)。
(拡張期血圧85mmHg以上の割合:新潟29.6%/全国27.1%)
 ③
  

45~49歳の男性は、加入者一人当たり医療費において、全国平均との乖離が大きい。
→リスク保有率が高いことから、受診に結びついていないと考えられる。 

 

取組みを通じ目指すこと(平成27年度~29年度末まで)


(協会けんぽと市町村の連携により)「健康づくりメニュー」チャレンジ事業所において、各種リスク(腹囲、血圧、脂質、代謝、喫煙)保有者率の減少を図る

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]